メドレーは2曲別々表示の場合あります。
更新:2016/10/15
作者「Bob Dylan/ボブ・ディラン」は1962年4月16日に2番までを完成、その後に3番を追加して2番と入れ替え、5月に楽譜出版、7月9日に録音。1963年5月リリースのアルバム「The Freewheelin' Bob Dylan/フリーホイーリン・ボブ・ディラン」のA-1トラックに収録しています。同年6月に「Peter, Paul & Mary/ピーター、ポール&マリー」がカヴァー・シングルをリリースして8月に米国2位、11月に英国13位など世界的なヒットを記録。「ボブ・ディラン」も8月にシングル・リリースしていますがヒットには至らず、米国ではアルバムが同63年10月5日に最高位22位を記録しています。また1966年に「Stevie Wonder/スティーヴィー・ワンダー」がカヴァー、同じく米国9位,英国36位などを記録しています。
2番歌詞:意訳※最後に追加して2番に入れた歌詞「山が崩れて海に流れるまで、いつまで姿を保てるだろうか?」、「差別される人々は、いつになったら自由を得られるだろうか?」、「(悪いことと知りながら)、いつまで見て見ない振りをするのだろうか?」「答えはないさ、風に吹かれて(舞っていくだけ)」、「(だけど問題は)風に吹かれて(また舞い戻ってくる)」No More Auction Block For Me※参考にしたとされる伝承曲(作者不詳)タイトル意訳:私をもう競売台に上げないで「Pete Seeger/ピート・シーガー」の話ではメロディーを参考にした様ですが、周囲の話では同曲をニューヨークで紹介した「Odetta/オデッタ」のライヴに影響を受けたとも言われています。一部意訳「競売(セリ)に上げるのはもう止めてくれ、みんな何処かへ消えたじゃないか?」、「鞭(ムチ)で打つのは、もう勘弁してくれ、みんな何処か消えたじゃないか?」、「塩袋を背負わせるのも止めてくれ、みんな何処か消えたじゃないか?」
下左から:
1963年ステレオ盤LPフリーホイーリン・ボブ・ディランボブ・ディラン
ピーター、ポール&マリー盤1963年日本盤シングル
ボブ・ディラン盤>1966年日本盤シングル
スティーヴィー・ワンダー盤>1966年日本盤シングル
1941/05/24
米国ミネソタ州ダルース生まれ。本名は「Robert Allen Zimmerman」で、欧州系(リトアニア,ロシア,ウクライナ)移民を祖先に持つユダヤ系米国人。
続きを読む
情報更新:2009/01/07
1961年(結成/活動)
米国ニューヨーク市で結成されたフォーク・グループで略表記「PPM」,「PP&M」。「Peter:Peter Yarrow」,「Paul:Noel Paul Stookey」,「Mary:Mary Travers」のトリオ(男性2,女性1)編成で、60年代フ ...
情報更新:2009/09/23
米国Billboard-Hot-100:1963/08/172位
英国:1963/11/3013位
米国A/C:1963/08/031位
1963年Billboard年間ランク:17位
1963年CashBox年間ランク:39位
米国Billboard-Hot-100:1966/09/039位
英国:1966/09/1736位
米国R&B(総合):1966/08/271位
主要チャートと重複している場合があります
米国R&B(総合):1966-08-271位
米国CashBox(R&B):1966-08-271位