基本情報サイト内特集記事
米国,英国及び専門チャート(132)
ゲスト,コラボ:一部(5)
専門チャート:原則1位(19)
年間ランク,表彰曲(14)
検索:ショップ/動画/ウェブサイト
12
今日の出来事1968-02-10
日本では約2年遅れのシングルでB面に「パパのニューバッグ」を収録した事実上のカップリン版府盤。A面は米国ではアルバム「It's A Man's Man's World/マンズ・マンズ・ワールド」収録曲(タイトル ...
続きを読む
情報更新:2018/03/15
今日の出来事1968-06-01
日本では米国から少し遅れてシングルリリースされ、オリコンでも14週チャートイン。米国では1968年のアルバム「 I Got The Feelin'/アイ・ガット・ザ・フィーリン」収録曲(タイトル曲)を先行シ ...
今日の出来事1968-10-15
シングルに限定すれば日本では米国に先駆けてリリース。米国ではアルバム「It's A Mother/イッツ・ア・マザー」収録曲をシングルカット。米国R&B9曲目の1位曲。「James Brown/ジェームス‣ブラウ ...
今日の出来事1969-08-10
日本では米国から少し遅れてシングルリリース。米国ではアルバム「Say It Loud - I'm Black And I'm Proud/セイ・イット・ラウド」に収録。
今日の出来事1993-01-21
日本で1992年からTV放映され日清食品のカップヌードル「MISO」のCMソングとしてシングルリリース。オリジナルは1970年に米国15位(1位),英国32位などを記録した楽曲。米国,英国などで1991年、 ...
特集メモ
ホースダンスとしての「ホース」は馬の動作ではなく、広い意味で「乗馬」の動作を表現したものですが、初期は「ロデオ競技」のような激しいダンス、後期には「乗馬競技」 ...
情報更新:2016/12/21
アフリカ系米国人によるR&B,ソウル(R&Bクラシック/クラシック・ソウル)をベースにしたダンス。米国では1950年代後半から、日本でも1960年代中頃から「ソウル・ダンス(通称)」が流行。一方で日 ...
情報更新:2016/11/15
1960年代前半に米国から流行したダンス。「James Brown/ジェームス・ブラウン」が別名「Rozier/ロジャー」で作曲したインストゥルメタル曲「(Do The) Mashed Potatoes/マッシュド・ポテト」が起源 ...
情報更新:2016/10/24
1975年頃から世界的に流行したダンス。の「Van McCoy/ヴァン・マッコイ」による「The Hustle/ハッスル」が世界的なヒット曲となり、日本,英国などでは以降も主にフィリ―・ソウルのヒット曲と結び ...
情報更新:2016/10/23
今日の出来事1974-09-22
ザイール共和国(現:コンゴ民主共和国)の「20th of May Stadium/5月20日スタジアム」で開催された音楽祭。当初世界ヘビー級王座タイトル戦「モハメド・アリ対ジョージ・フォアマン」が9月24日に ...
情報更新:2015/11/14