基本情報サイト内特集記事
米国,英国及び専門チャート(64)
専門チャート:原則1位(1)
年間ランク,表彰曲(12)
旧形式ヒット一覧:ゲスト及びコラボ含む(55)
検索:ショップ/動画/ウェブサイト
今日の出来事1966-08-27
ビルボード誌1966年8月27日号「ビート・ポップス」紹介記事の意訳。(1)米国で言えば「ナッシュヴィル(スタイル)」、日本の10代はバンドスタンド(下記参照)TVショーを楽しんでいる ...
続きを読む
情報更新:2018/03/28
今日の出来事1964-04-26
第12回「NME (New Musical Express)/ニュー・ミュージカル・エクスプレス」人気投票では、「Elvis Presley/エルヴィス・プレスリー」,「Beatles/ビートルズ」,「Cliff Richard/クリフ・リチャード」が ...
情報更新:2017/01/04
今日の出来事1963-04-21
第11回「NME (New Musical Express)/ニュー・ミュージカル・エクスプレス」人気投票では、ワールド部門に英国アーティストが登場。ヴォーカル・グループ部門で「Beatles/ビートルズ」が初受賞(国 ...
情報更新:2017/01/02
今日の出来事1962-04-15
第10回「NME (New Musical Express)/ニュー・ミュージカル・エクスプレス」人気投票では、前年に続き「Elvis Presley/エルヴィス・プレスリー」がワールド部門2冠を獲得。他にヴォーカル・グループ ...
情報更新:2016/12/31
今日の出来事1965-04-17
「鈴木 道明」作詞,作曲による日本の楽曲。「Los Paraguayos/ロス・パラガヨス」が1964年にリリースされていますが、競作盤でもあり初録音アーティストなどは不明、以降も多数アーティストがシ ...
情報更新:2016/03/30
今日の出来事1965-03-20
米国では1964年7月に「When You Love Me/あなたに愛されて」のカップリングB面でリリース。作者「Jackie DeShannon/ジャッキー・デシャノン」は少なくとも英語では録音していないようです。
情報更新:2016/03/29
今日の出来事1966-06-25
「Where The Action Is:(直訳)何処でアクションしてるの?」は米国の人気音楽TVショー番組。「アクション」は演奏,歌,ダンスなどの意味。当時歌手やバンドのTV出演は殆どスタジオ収録でしたが ...
情報更新:2015/11/10