基本情報
ゲスト,コラボ:一部(2)
検索:ショップ/動画/ウェブサイト
情報更新:2020/11/20
※誕生名=中尾美禰子 (ナカオ・ミネコ)
※初期別表記=中尾ミヱ (ナカオ・ミエ) ※英語表記1=Nakao Mie (ナカオ・ミエ) ?※英語表記2=Mie Nakao (ミエ・ナカオ)?
左画像:
※上:1962年デヴュー1971年=片想い
参考画像にリンク設定はありません
1946-06-06:福岡県小倉市生まれ(下記参照)。誕生名「中尾美禰子/ナカオ・ミネコ」,初期「中尾ミヱ」表記アリ。バンド歌手などを経て、当初表記「可愛いいベビー」でプロデヴューに成功(後年=可愛いベイビー=など複数表記アリ)。また翌年以降には三人娘(スパーク娘=先代,三人娘との区分表記)として活躍しています。現「北九州市小倉北区」で生まれ、福岡学芸大学附属小倉小学校を経て、千葉家県市川市立真間小学校に転校。精華学園中学校精華学園女子高校から、「渡辺プロ(総称)」には二度目に契約。同期間の前後にはジャズ・バンド歌手時代や、童謡歌手や幼児向け録音、民謡歌手などの録音も存在します。
「可愛いいベビー」は日本ポップスでも代表曲であり、日本人作詞,作曲の楽曲をオリジナル歌唱。同曲で1962年(昭和37年)には「紅白歌合戦」初出場。また1962年8月11日公開映画「私と私」に端役ながら出演。二作目の1962年9月15日公開「夢で逢いましょ」では初主役。
1963年1月29日公開映画「ハイハイ3人娘」では、「園まり」,「伊東ゆかり」と初共演。1963年から1964年にかけて、「中尾ミエ」は三人娘(スパーク娘)の一人としても活躍。1963年(昭和38年)の二回目「紅白歌合戦」、及び1964年の三回目「紅白歌合戦」では、「三人娘(スパーク娘)」での出演を設けられています。
1960年代前半はポップス歌手のイメージですが、前後を含めて様々なジャンルの歌手として活動しています。
「恋のシャロック」などにより、ダンスポップ歌手でも活躍。
「片想い」をカヴァー録音して同曲のオリジナルヒット歌手。1969年「槇みちる/マキ・ミチル」がシングルB面に収録した曲。
参考画像下※1段目左/中:1962年=左下=5月号ミュージックライフ=(新)三人娘=活動無--1962年=後半=梓みちよ=レコード大賞候補~12月31日受賞--1962年=右下=渡辺プロ=森永スパーク・ショー=沢リリ子参加--1963年=伊東ゆかり/中尾ミエ/沢リリ子(初期スパーク三人娘 ※2段目:1963年=沢リリ子=ソロ歌手活動から番組降板--1963年=(二代目)スパーク三人娘=伊東ゆかり=新参加--1963年=左下から=伊東ゆかり/中尾ミエ/園まり
1963年(結成/活動)
「スパーク3人娘」は1963年1月29日公開の東宝映画「ハイハイ3人娘」で呼称。終了期間は諸説ありますが、後年の再使用もあり、21世紀には「スパーク3人娘」も使用されています。1961年「(新)三人娘 ... 続きを読む
情報更新:2020/11/25