前:10
11121314151617181920
次:21
オリジナルは「ザ・ピーナッツ」により1962年に「手編みの靴下」として録音。「園まり」版はタイトルを「逢いたくて逢いたくて」、及び歌詞も変更して1965年12月31日第第16回「NHK紅白歌合戦」で歌唱 ... 続きを読む
Sono Mari/ソノ・マリ(園まり)
情報更新:2020/11/26
1966年1月5日シングル「逢いたくて逢いたくて」,同66年3月5日には同LPのタイトル曲。同66年6月1日には同名映画が公開、更に4曲入EPもリリース。当時の日本では集計方法不明ですが、1966年11 ... 続きを読む
類似曲タイトル複数ですが「Dee Dee Sharp/ディー・ディー・シャープ」のデヴュー・ヒット。「Kal Mann/カル・マン」作詞、13-「Bernie Lowe/バーニー・ロウ」作曲,編曲,オーケストラ指揮。1960年代前 ... 続きを読む
Dee Dee Sharp/ディー・ディー・シャープ
情報更新:2020/11/24
デヴューシングルA面は「鍛冶屋のルンバ」。日本でも伝統技術として継承される「鍛冶屋/かじ・や」の作業音をリズムに想定した楽曲。「タカオ・カンベ (神戸孝夫)」が日本語詞。楽曲は「Hugo Blanco ... 続きを読む
類似曲タイトル複数ですが「Dee Dee Sharp/ディー・ディー・シャープ」のデヴューヒット。「園まり/ソノ・マリ」版はデヴュー二曲目ですが事実上の初ヒット曲であり、日本では女性によるステップ ... 続きを読む
1971年11月30日から米国ABC-TV系列で放送された「Brian's Song」のテーマソング(インストゥルメンタル)。「Michel Legrand Big Band/ミシェル・ルグラン」自らの作曲,編曲,プロデュースにより、 ... 続きを読む
Michel Legrand/ミシェル・ルグラン
情報更新:2020/11/14
1977年の米国7インチ版B面曲ですが、実際には子供向けクリスマス商戦にリリースされたカセットA3トラック収録曲。同曲は以降も通称多数タイトル「マナ・マナ(マナマナ)で知られ、21世紀以降 ... 続きを読む
Muppets/マペッツ
1968年公開イタリア映画「Svezia, Inferno E Paradiso」の挿入曲。同映画は英語圏で「Sweden Heaven And Hell」、日本で「天国か地獄か」として公開。米国で1969年11月からTV放映された「The Mupp ... 続きを読む
Piero Umiliani/ピエロ・ウミリアーニ
情報更新:2020/11/12
オリジナル「Piero Umiliani/ピエロ・ウミリアーニ」によるインストゥルメンタル&コーラス曲をカヴァー。ソロクレジット「Smily Ohara/スマイリー小原」版では、自らのヴォーカルや女性コーラ ... 続きを読む
Smily Ohara/スマイリー・オハラ (スマイリー小原)
クレジット:スマイリー小原
1977年英国LP,カセット「The Muppet Show」トラック9収録曲(参考画像=同内容米国LP)。元々は1924年英国の幼児向け詩の「Halfway Down」が原詩であり、「Harold Fraser-Simson/ハロルド・ウェザ ... 続きを読む
情報更新:2020/11/11