更新:2018年12月
R&Bチャートには1940年代はジャズ、1950年代後半からロックンロール及びポップスなど、他ジャンルの曲もチャートイン。これはジャンル定義の変遷やチャート・ポリシーの変更及びチャートへの掲載決定が個人責任者に委ねられていることなどによります。
一時期「R&B」チャートは主にアフリカ系米国人による音楽チャートとして定着しますが、1970年代後半の「ヒップホップ」登場で人種を超えて波及、1990年代以降は人種などでジャンル分類されることは少なくなっています。
1942年10月24日にスタートしたチャートで「R&B」チャートの前身となっています。第1週はジャズの「Take It And Git/Andy Kirk & His Clouds Of Joy」が1位を記録しています。このチャートは保守的な米国人に好まれない曲(軽音楽やカントリーなどではない曲)が主流で、同年12月1位の「White Christmas/Bing Crosby」は歴史的な大ヒット曲なので例外中の例外と言えます。
以降は「Louis Jordannaname/ルイ・ジョーダン」、「Duke Ellington/デューク・エリントン」、「Nat King Cole/ナット・キング・コール」率いる「King Cole Trio/キング・コール・トリオ」、などアフリカ系米国人によるジャズ系ミュージシャンが複数曲で1位を記録。何れも20世紀を代表するミュージシャンとなっています。
1945年2月「Harlem Hit Parade」は名称を「Juke Box Race Records」と名称を変更します。チャート名「Race」は一般的な「レース:競争」の意味、及び「人種・民族」の意味があり、暗に差別的なチャート名称となっています。
この時代も「Louis Jordannaname/ルイ・ジョーダン」が圧倒的なヒットを記録しますが、「Orioles/オリオールズ」のようなドゥーワップ系のグループも1位を記録しています。
1948年5月にレコード・セールスを集計した「Best Selling Retail Race Records」がスタート。
1949年6月「Juke Box Race Records」は差別的との理由から、音楽ジャンルとしても定着した「Rhythm & Blues」にチャート名称を変更。「B.B. King/B.B.キング」,「Fats Domino/ファッツ・ドミノ」などのブルース系ミュージシャン、「Drifters/ドリフターズ」,「Midnighters/ミッドナイターズ」,「Platters/プラターズ」などのドゥーワップ系ヴォーカルグループが1位を記録。
一方で1955年[Chuck Berry/チャック・ベリー],1956年[Little Richard/リトル・リチャード],[Elvis Presley/エルヴィス・プレスリー]など「R&B」,「カントリー」から派生したロックンロールが爆発的となり、更に1957年にはポップスの「Paul Anka/ポール・アンカ」も1位を記録。
これらは何れも米国の保守的な人々にとっては「好ましくない耳障りな音楽」であり、「Rhythm & Blues]はその象徴的なチャートとされ、再びジャンルとは無関係なチャートとなっています。
1955年1月にオン・エアーを集計した「Rhythm & Blues Records Most Played By Jockeys」がスタート。
1957年6月に「Rhythm & Blues Records Most Played In Juke Box」は終了。
通称「R&B Best Sellers」,「R&B Disc Jockeys」を統合した「Hot R&B Sides」がスタート。
モータウン・サウンドなどポップ色の強い「R&B」もビルボード・チャートを賑わせますが、一方でアフリカ系米国人などによる人種差別や公民権をテーマとした曲メッセージ性の強い楽曲は、放送禁止(または自粛)などの対象楽曲となり、「R&B」チャートのみチャートインする現象も表面化。
米国保守層の抗議などもあり、1963年11月には「R&Bチャート」を終了。
1964年7月2日「Civil Rights Act:公民権法」が制定され、1965年1月に再び「R&Bチャート」を復活。
追加年度不明ですが、後年集計したチャートを追加しています。
1965年1月30日にチャート名称「Hot Rhythm & Blues Singles」として復活。
またR&Bページに「Hot Spiritual Singles」チャート(通称:ゴスペル)を追加、同チャートは後に別ジャンルとなりますが、総称「R&Bチャート」も再び細分化または統合されていきます。
「CashBox R&B」チャートについては1961年から1974年までの1位曲のみを掲載しています。この前後については存在も含めて不明ですので予めご了承ください。
ビルボード「R&B」チャートが1963年11月から1965年1月まで休刊となっているので、同期間については「CashBox R&B」チャートをご参照ください。ビルボードと異なりレコード・セールス中心のチャートとなっています。