国語学者の金田一秀穂氏によれば「日本人(江戸町民)は江戸時代後期から意味の解らない中国語の歌を流行させていた。」とのことです。
また某女性タレントは「朝は歌詞を理解できる日本の歌よりも、理解できない洋楽をBGMとして聴きます。」とTVインタビューに答えていました。
第二次世界大戦後の日本人は戦前にも増して世界各国の音楽を聴き、購入するレコード(CD)やダウンロード楽曲のジャンルも千差万別、その楽しみ方もまた千差万別のようです。
当サイトでは米国,英国チャートなどを資料にしていますが、可能な限り幅広い「音楽」や世界各国のアーティスト及び楽曲をご紹介したと思いますので、宜しくお願い致します。
尚、誤入力や掲載情報の間違いなどがあった場合は、随時訂正していますので是非ご連絡をお願い致します。
システム更新:2015年8月
「キーワード検索」実行後の場合、キーワード保持状態でインデックス(先頭文字)を指定できます。
逆にインデックス(先頭文字)を指定した場合、先頭文字を保持した状態で「キーワード」を追加できます。
「タイトル曲名:邦題」及び説明文中の「アーティスト名」など、日本語を補足していない場合が多数あります。
当サイト「アーティスト」データからチャート・クレジット,リリース・クレジットなどを検索(入力順任意)。
「数字インデックス」の一部では当サイト「アーティスト」データ「0:なし」の場合があります。
当サイト「タイトル曲名・データベース」から簡易タイトル,正式タイトルなどを検索(入力順任意)。
キーワード「I Love You Baby」,インデックス「B」を併用
キーワード「Baby I Love You」,インデックス「I」を併用
|