1972-01-0314位
英国ではシングル・リリースされず、米国などで「John Lennon & The Plastic Ono Band With The Flux Fiddlers」クレジットでリリース。日本では1971年11月に米国盤と同内容でリリース、オリ ...
続きを読む
1972-01-0317位
米国では1971年のアルバム「Gypsys, Tramps And Thieves/悲しきジプシー」からシングルカット。また同1971年には別途コンピアルバム「Cher/シェール」もリリースされ、日本ではコンピアルバム ...
1972-01-3120位
米国で1969年にリリースされたデビュー・シングルで同69年は米国のみチャートイン。日本では1969年のリリースはヒットに至らず、1971年の初来日を経て1971年11月に再リリース(B面交換)、197 ...
1972-02-2117位
オリジナルタイトルはドイツ語「Was ich dir Sagen will」で1967年にドイツでシングル・リリース。1969年には英語詞によるタイトル「The Music Played」が英国及びドイツなどでリリース。他にも ...
1972-03-135位
バンドメンバー「John Hoier」,「Michael Morgan」の作詞・作曲。日本ではオリコン総合で8トップ20入り(最高位5位)を記録、「フィンガー5」が英語でカヴァーしています。また2005年に大塚製薬「ア ...
1972-03-277位
1971年スェーデン公開映画「Inga/ただれた関係」のサウンドトラックからリリース。翌年「ABBA/アバ」を結成する「Agnetha & Anni-Frid/アグネッタ&アニー・フリード」はバックコーラスとして参加 ...
1972-04-0319位
作者「Don McLean/ドン・マクリーン」は比喩的な内容について殆ど語らず、様々な解釈がされていますが、「Buddy Holly/バディ・ホリー」、「Ritchie Valens/リッチー・ヴァレンス」、「Big Bopper/ビ ...
1972-04-101位
日本オリコン総合チャートでも12週トップ20入りして最高位1位を記録(史上7曲目の洋楽曲)。「David Mackay」のプロデュースで、コカコーラのコマーシャルソングとして世界的なヒットを記録し ...
1972-04-1012位
リードヴォーカルの「Pete Ham/ピート・ハム:1975年自殺」が書いた曲を「George Harrison/ジョージ・ハリスン」がプロデュース。日本オリコン総合では7週トップ20入り(最高位12位)を記録しています。
1972-05-293位
1971年12月13日に英国のタレント・スカウト番組「Opportunity Knocks/オポチュニティ・ノックス」で優勝した曲。母親への愛情を歌ったバラードでAB面共に初アルバム「Neil Reid/ニール・リード」 ...
1972-05-2912位
セカンド・アルバム「Paul Simon/ポール・サイモン」収録曲。「Paul Simon/ポール・サイモン」にとってソロクレジットでの初トップ10ヒットとなり、日本オリコン総合でも通算11週チャートイン ...
1972-06-2616位
メンバー「Dewey Bunnell/デューイー・バネル」の作詞作曲による「America/アメリカ」のデビューシングルで代表曲の1曲。日本でもオリコン総合で7週トップ20入り(最高位16位)を記録しています。 ...
1972-08-073位
1972年公開米国映画「The Godfarther/ゴッド・ファーザー」の挿入曲(インストゥルメンタル)を英語詞でカヴァー。オリコン総合で17週トップ20入り(最高位3位)を記録。「Andy Williams/アンディ・ ...
1972-09-0412位
1972年公開米国映画「The Godfarther/ゴッド・ファーザー」の挿入曲で、サウンドトラック盤に収録されたインストゥルメンタル曲。オリコン総合で8週トップ20入り(最高位12位)を記録。また日本 ...
1972-11-0610位
「Gilbert O'Sullivan/ギルバート・オサリヴァン」作詞・作曲、「Gordon Mills/ゴードン・ミルズ」プロデュース、「Johnnie Spence/ジョニー・スペンス」編曲という黄金トリオによる録音。両親を亡く ...
1972-12-186位
「Michel Polnareff/ミッシェル・ポルナレフ」の初来日(1972年11月)に合わせてリリースされたシングル。日本ではオリコン総合で10週トップ20入り(最高位6位)を記録しています。