1969-01-068位
1968年第10回冬季オリンピック記録映画「13 Jours En France/白い恋人たち」の主題歌(インストゥルメンタル=オリコン/14週間トップ20入)。大会はフランス・グルノーブルで13日間開催され、「C ...
続きを読む
1969-01-271位
原曲は20世紀前半にロシアの作曲家「Boris Fomin」が書いた「Dorogoi Dlinnoyu」。「Gene Raskin」が英語詞を付け、「Richard Hewson/リチャード・ヒューソン」が編曲、「Paul McCartney」のプロデュ ...
1969-03-0311位
1967年に「Vanilla Fudge/ヴァニラ・ファッジ」がカヴァーヒットした楽曲。米国では1968年に再リリース盤(1967年シングルのB面を交換)もチャートイン。初回リリースは1967年に米国67位,英国18 ...
1969-03-1014位
「Beatles/ビートルズ」による1968年のヒット曲(日本,欧州など)をカヴァー。「Bedrocks/ベッドロックス」版は「Norman Smith/ノーマン・スミス」がプロデュース。「ノーマン・スミス」はステージ名「H ...
1969-03-1018位
1968年公開の英国,イタリア合作映画「Romeo And Juliet/ロミオとジュリエット」のサントラ盤収録曲(A-2トラック:一部)。「Song: What Is A Youth」は男性オペラ歌手「Glen Weston/グレン・ウェス ...
1969-03-316位
「Pinky & The Fellas/ピンキーとフェラス」の代表ヒット(オリコン通算18週トップ20入)。「Marie Laforet/マリー・ラフォレ」のヒット曲をカヴァー、日本での初回リリース・クレジットはカナ表記 ...
1969-04-077位
1968年11月にリリースされたアルバム「The Beatles/ビートルズ」収録曲。当時は母国英国,米国などではシングル・リリース無し、米国で解散後の1976年11月に初リリースしてチャートインしてい ...
1969-04-1420位
「Doors/ドアーズ」にとってオリコン総合では2曲目のトップ20ヒット(1週のみ)。アルバム「Soft Parade/ソフト・パレード」から先行シングルカット。少なくとも同時点での作者クレジットはバンド ...
1969-06-026位
オリコン・チャートでは「Gigliola Cinquetti/ジリオラ・チンクェッティ」によるイタリア語の「La Pioggia/雨」がA面としてチャートイン(通算20週トップ20入)。同シングルはサンレモ入賞曲として ...
1969-06-096位
「Zombies/ゾンビーズ」にとって日本での代表ヒットとなった楽曲(オリコン14週トップ20入/通算11週トップ10入)。1967年夏に録音され、1968年のアルバム「Odessey And Oracle」に収録。バンドは ...
1969-06-1613位
「John Lennon/ジョン・レノン」,「Paul McCartney/ポール・マッカートニー」コンビの楽曲。元々は{Beatles/ビートルズ」の楽曲でしたが公式にはリリースされず、「Mary Hopkin/メアリー・ホプキン」 ...
1969-07-0710位
オリコンで通算8週トップ20入(最高位10位)。「Beatles/ビートルズ」メンバー4人が公衆の面前(アップル本社屋上)で最後に演奏した楽曲として名を残し、ゲスト参加のキーボード奏者「Billy Pres ...
1969-07-149位
1968年ブロードウェイ初演ミュージカル「Hair/ヘアー」の挿入歌をカヴァー。「Fifth Dimension/フィフス・ディメンション」盤はスタジオアルバム「The Age Of Aquarius」からシングルカット。カナ ...
1969-09-0111位
米国では歌詞が「キリストの十字架張り付け」を引用(冒涜)しているとして主要ラジオ局が放送禁止。シングルA面で最高位8位と不振でしたが、日本のオリコンでは通算10週トップ20入(最高位11位 ...
1969-10-133位
二人が学生時代の1964年ににデュオの一人「Rick Evans/リック・エヴァンス」が作詞作曲。1967年に卒業記念の気持で同曲などを録音、デュオは解散していますが、1969年にラジオDJがオンエアし ...
1969-10-2710位
「Tom Jones/トム・ジョーンズ」にとって日本での代表曲の1曲(オリコンでは8週トップ20入り)。オリジナルはイタリア語歌詞で1969年サンレモ音楽祭出場曲。「Junior Magli/ジュニア・マッリ」,「Ca ...
1969-11-2416位
日本のみのヒット曲(トップ20内7週)。原曲は「Bach/バッハ作曲の「Fugue「From A Distance/孤独の世界」は自らが作詞,作曲したオリジナル録音。日本でも1966年にリリースされたシングルですが ...
1969-12-0112位
「Daniele Vidal/ダニエル・ヴィダル(ダニエル・ビダル)」の日本デビュー・シングル。オリジナルは作曲の「Potiomkin」によるロシア語歌詞で「Edita Piekha/エディタ・ピエーハ」が録音。「ダニエル・ ...
1969-12-154位
日本,オーストラリア,ニュージーランドのみシングル・リリースされた楽曲(オリコンでは9週間トップ20入)。1967年10月の初来日記念盤と銘打っていますが、少なくとも米国,英国でヒットした「V ...
1969-12-299位
「Four Voices/フォー・ヴォイセズ」が1960年に録音した楽曲をカヴァー。「Brian Hyland/ブライアン・ハイランド」が1962年に米国3位,英国3位を記録しています。「Lettermen/レターメン」盤は1965 ...