メドレーは2曲別々表示の場合あります。
参考画像下日本1977年7インチ盤ジャケット表参考画像下※1段目:下上段は1977年日本版初リリース版~ジ~ジャケット表裏 ※1段目:下一部拡大=日本版シングル1977年12月22日リリース ※2段目:下上段は1977年日本版LP=米国,英国は1978年リリース済 ※2段目:下下段は1977年一部ジャケット=米国,英国は1978年リリース済 ※3段目:下上段は1977年日本版初リリースジ~ジャケットのウラ面一部参考画像にリンク設定はありません
情報更新:2009/12/23
Youtube動画:検索
米国盤7インチ(RSO-RSO-885)英国盤7インチ(RSO-2090-267)A面:Stayin' AliveB面:If I Can't Have You参考日本7インチ盤も同曲
プロデュース:Albhy Galuten/Karl Richardson/Barry Gibb/Maurice Gibb/Robin Gibb
「Bee Gees/ビージーズ(ビー・ジーズ)」によるオリジナル・ヒット。シングル・リリース順が世界各国で複雑ですが、結局は米国,英国ではドラマー順シングルではありません。同曲は1972年LP「To Whom It May Concern/ラン・トゥー・ミイー=ザ・ビー・ジーズの新しい世界」からシングルカット。アルバムは米国35位,日本オリコン35位などを記録、日本ではアルバム・タイトルを同曲邦題とし上記のとおり。また前アルバムまで旧ドラマー「Colin Petersen/コリン・ピーターセン」はディスコ・サウンドへの変化を嫌い脱退、同アルバム制作時はセッション・ドラマー「Clem Cattini/クレム・キャティーニ」が参加しますが、最終的に途中から「Geoff Bridgford/ゲオフ・ブリッジフォード」がレギュラー・メンバとして参加、以降72年頃まで固定メンバーとして参加しています。尚、リード・ギターは変わらず、1971年から1979年まで「Alan Kendall/アラン・ケンドール」が参加しています。
米国Billboard-Hot-100:1978/02/041位
英国:1978/03/044位
日本オリコン総合:1978/08/1419位
主要チャートと重複している場合があります
米国CashBox:1978-02-041位
1994年発表Billboard創刊100周年:47位
1998年発表Billboard-Hot100-40周年:71位
1978年Billboard年間ランク:4位
1978年CashBox年間ランク:2位
1958/03/05 ~ 1988/03/10
英国マンチェスター生まれ,誕生半年から豪州育ちの英国系豪州育ち。「Bee Gees/ビー・ジーズ」兄弟姉妹の一人であり、誕生名「Andrew Roy Gibb/アンドリュー・ロイ・ギブ」。8歳から英国に戻りま ... 続きを読む
情報更新:2020/02/07
1977年(結成/活動)
米国カリフォルニア州ロサンゼルスで結成されたロックバンド。リードボーカル・ギタリスト「Peter Beckett/ピーター・ベケット」,ベーシスト「Ronn Moss」,ギター・キーボード奏者「J.C. Crowley」 ... 続きを読む
情報更新:2013/07/14
1951/12/29
米国ハワイ州ホノルル生まれの米国人(父親はアイルランド家系,母親は日本・中国家系)。本名は「Yvonne Marianne Elliman」で、女性ポップシンガー,女優として活動しています。続きを読む
情報更新:2008/10/27
19xx/xx/xx
オーストラリア連邦南オーストラリア州アデレード生まれ(1954年英国移住)。誕生名「Robert Colin Stigwood」、日本では別名「Karl Richardson (カール・リチャードソン」でも知られ、プロデュー ... 続きを読む
情報更新:2020/01/08
1947/12/27
米国ニューヨーク州ウエスト・チェスター郡グリーンバーグ生まれ。誕生名「Alan Bruce Galuten/アラン・ブルース・ガルテン」、プロデューサー,作曲・編曲家,指揮者,ミュージシャン、など多彩な ... 続きを読む
情報更新:2019/12/14