基本情報
検索:ショップ/動画/ウェブサイト
情報更新:2009/11/27
左画像:
TroubadourWoody Guthrie,ウディ・ガスリー,ウッディ・ガスリー
参考画像にリンク設定はありません
1912-07-14:米国オクラホマ州オケマ(オキーマ)生まれ。誕生名「Woodrow Wilson Guthrie」でシンガー・ソングライターとして活動、代表曲「This Land Is Your Land/わが祖国」のメロディーは作曲者不詳のゴスペル・ソングでしたが、「Carter Family/カーター・ファミリー」がタイトル「When The World's On Fire世界が燃える時」として広め、「Woody Guthrie/ウディ・ガスリー」が詞の内容を書き換え米国では第二の国歌とも言われています。他の作品も含めて後のモダン・フォーク系のアーティストに大きな影響を与えています。
幼少時から音楽に興味を持ちハーモニカを吹き始めますが、1927年に父親が農園経営に失敗しテキサス州パルマに移住。「Woody Guthrie」はオクラホマ州に残りますが、翌28年に放浪生活をした後の29年父親の住むテキサス州に移住。叔父の「Jeff Guthrie」にギターを教わり、薬店や看板屋の店員をしながらバンドを結成、33年にはバンドメンバーの妹「Mary Esta Jennings」と結婚します。
1935年頃から自身の経験を元に労働者などの問題をテーマーにした曲を作り始めます。「Woody Guthrie」は固定グループでの活動を好まずソロ活動中心でしたが、1940年には「Almanac Singers」にゲスト参加するなど他アーティストとの交流でもメッセージ・ソングを発信しています。
1967年に「Woody Guthrie」は死去していますが、「Bob Dylan」,「Phil Ochs」,「Tom Paxton」など「Guthrie's Children」とされるアーティスト、及び息子の「Arlo Guthrie」などによって、「Woody Guthrie」のメッセージは歌い継がれています。
1967-10-03:米国ニューヨーク市クイーンズ区クリードムーア精神病院にて死去。1954年に遺伝性・神経障害「ハンチントン病」と診断され入退院を繰り返し、人によって不随意運動(舞踏運動),行動障害,うつ病,認知症などの症状が出るとのことですが、最終的な死因となっているのかどうかは不明です。
1927年(結成/活動)
米国ヴァージニア州スコット郡で結成されたファミリー・フォーク・バンド。「A. P. Carter:Alvin Pleasant Delaney Carter」が中心となり、妻「Sara Carter」,義妹(弟の妻)「Maybelle Carter」が ... 続きを読む
情報更新:2011/09/03
1940年(結成/活動)
米国ニューヨーク市で結成されたフォークグループ。「Lee Hays」,「Millard Lampell」が中心となり「Pete Seeger」が結成メンバーとして参加。他に「Woody Guthrie」,「Josh White」,「Sis Cunningham ... 続きを読む
情報更新:2009/11/06
1947/06/10
米国ニューヨーク市ブルックリン区コニーアイランド生まれ,父親は「Woody Guthrie:1912/7/14--1967/10/3」。誕生名「Arlo Davy Guthrie」で、フォークシンガー,ソングライター,ギタリスト,俳 ... 続きを読む