基本情報
米国,英国及び専門チャート(15)
ゲスト,コラボ:一部(1)
年間ランク,表彰曲(3)
検索:ショップ/動画/ウェブサイト
情報更新:2014/12/09
左画像:
Always And Forever: The Best Of Heatweaveザ・ベスト・オブ・ヒートウェイヴHeatwave,ヒートウェイヴ
参考画像にリンク設定はありません
1975年(結成/活動):英国で結成された多国籍バンド(R&B/ファンク/ディスコ)。「Johnnie Wilder Jr.」,「Keith Wilder」の米国人兄弟が当時の西ドイツ(現ドイツ)で前身バンドを結成。1974年頃に「Rod Temperton」、1975年に多国籍(英国,米国,ジャマイカ,スペイン,チェコスロバキア)メンバーが参加、新バンドとして英国でライブ活動を開始。同75年にエピック系列の「GTO」レーベルと契約してデビュー、1977年に「Boogie Nights」が英米共に2位など通算で英米共にトップ10ヒット2曲と成功を収めています。メンバー変遷を経て1984年まで活動、1988年に再結成しています。
▼初アルバム「 Too Hot to Handle」参加メンバーJohnnie Wilder Jr:1949年7月3日▼デビューメンバーJohnnie Wilder Jr.1949年7月3日米国オハイオ州デイトン生まれのR&Bシンガー,ソングライター,パーカッション奏者。「Heatwave/ヒートウェイヴ」のリ-ダー及びリ-ドヴォ-カルを務めていましたが、2006年5月13日死去。Keith Wilder:リ-ドヴォ-カル及びバック・ヴォ-カル担当で「Johnnie Wilder Jr」の弟。Rod Temperton:1947年10月15日英国生まれでキーボード担当。Bilbo Berger (Ernest Berger):ドラム,パーカッション担当。Eric Johns:リードギター担当。Mario Mantese:1951年スイス生まれでベース担当。
▼セカンド・アルバム「Hot Property」「Roy Carter」が参加。ピアノ,オルガン.シンセサイザー,クラヴィネットなどを担当。バンドは7人編成となっています。▼サード・アルバム「Central Heating」キーボード「Rod Temperton」が脱退して「Calvin Duke」が参加。ベース:「Mario Mantese」が脱退して「Derek Bramble」が参加。リードギター:「Eric Johns」が脱退して「William L. Jones」が参加。※「Roy Carter」はキーボ-ド,ベース,リズム・ギター担当に変更▼4枚目のアルバム「Candles」マルチ・ミュ-ジシャン「Roy Carter」が脱退、リ-ドヴォ-カル及びバック・ヴォ-カル担当「J.D. Nicholas」が参加。ヴォーカル3人編成となり、リズム・ギターは「William L. Jones」が兼任。▼5枚目のアルバム「Current」リ-ドヴォ-カル及びバック・ヴォ-カル担当「J.D. Nicholas」が脱退。キーボ-ド,シンセサイザー,バック・ヴォ-カルとして「Keith Harrison」が参加。※キーボ-ド「Calvin Duke」はバック・ヴォ-カル,シンセサイザーを兼任。
▼1988年アルバム「The Fire」:再結成メンバ-Keith Wilder:リ-ドヴォ-カル及びバック・ヴォ-カル担当。Billy Jones:リ-ドヴォ-カル及びバック・ヴォ-カル、及びギター,ベース,キーボ-ド,ドラム・プログラミング担当。Ivan T. Houpe:ドラム,パ-カッション,ドラム・プログラミング担当。Dave Williamson:ベ-ス担当。Josh Phillips:キーボ-ド,シンセサイザー・プログラミング担当。
2001年(結成/活動)
英国の「Peter Lorimer/ピーター・ロリマー」による「Heatweave/ヒートウェーヴ」ヒット曲のリミックス。1978年に米国7位(R&B:3位),英国12位を記録した「The Groove Line/グルーヴ・ライン」 ... 続きを読む